東京都杉並区・Y様 雨樋つまり除去
東京都杉並区のY様より、雨樋つまり除去のご依頼をいただきました!
「雨樋がつまって機能していないので清掃してほしい」と、当社ホームページからご連絡くださいました。
雨樋は、屋根に降った雨水を地面や下水まで誘導する役割をしていますが、つまると雨樋の途中でボタボタと雨水が落ちます。
そうなると音がうるさいですし、地面に落ちて強く跳ね返った雨水が外壁を汚したり基礎を傷めます。
そのため、雨樋はつまりが起こらないよう定期的に清掃をする必要があります。
リフォーム修繕本舗「リフォームメニュー > 雨どい交換(掃除も)」はコチラ
こちらが清掃前の写真です。
![東京都杉並区・Y様 雨樋つまり除去 (4)](http://mini-reform.com/wp-content/uploads/2024/01/f356e61517af6ca3d80f16bb3257447c.jpg)
Y様邸には大きな木が何本も立つ公園があり、その落ち葉や腐葉土が溜まっていました。
これではほぼ水は流れません。
取れる分は手で、後は長ほうきやトングで。
それでも取れない部分はお客さまに許可をいただいて雨樋を一度カットし、清掃後に再度繋げました。
![東京都杉並区・Y様 雨樋つまり除去2](http://mini-reform.com/wp-content/uploads/2024/01/7f0d31fbf2945b15af3209cf768f390e.jpg)
取り除いた葉や土は周りに飛散しないよう、注意しながら作業していきました。
![東京都杉並区・Y様 雨樋つまり除去 (3)](http://mini-reform.com/wp-content/uploads/2024/01/869acb26f51f36c38eeb50eaddc7e375.jpg)
つまり除去、カットした雨樋を元に戻し、水を流すと正常に流れていきました。
![東京都杉並区・Y様 雨樋つまり除去 (1)](http://mini-reform.com/wp-content/uploads/2024/01/aad90d43ff202a1bd4e3383f13f8bd34.jpg)
お客さまにもチェックいただき、OKのお言葉をいただきました。
最後にお住まいの周りを隅々まで清掃し、作業完了です。
これで雨が降っても安心ですね。
ご依頼いただき、ありがとうございました^^
雨樋のことなら、リフォーム修繕にお気軽にご相談ください!
東京都中野区の小さなリフォームなら【リフォーム修繕本舗】杉並区、世田谷区他、東京都全域対応
−N−