電気設備
今回は住宅で何かと困り事が多い「電気設備」の弊社のサービスについて解説していきます。
ひとくちに電気設備と言っても、パソコンやエアコン、インターホン等・・様々なものが住宅にはありますよね。
それらの全てにおいて、弊社では修理・調整・取付等の作業を承っています!
「そう言えば、インターホンの音が調子悪かったな・・」
「テレビが時々映りが悪い時があってイライラする」
「扇風機を回すとガタガタ音がしてうるさい」
このようなモヤモヤを抱えているのなら、弊社にご相談ください。
リフォーム修繕本舗の電気設備関連のサービス
リフォーム修繕本舗で承っている電気設備関連のサービスは下記の9つです。
①TV・TVアンテナ・音響
②パソコンの設置・配線
③エアコン取付等・クリーニング
④家電品(中小)の修理取次
⑤コード・プラグ(修理・交換)
⑥コンセント・スイッチ類(修理・移設・増設)
⑦インターホン・防犯センサー(修理・取付)
⑧換気扇(修理・取替・増設)
⑨電話・インターネット配線(移設・増設)
1つずつどのような内容となっているのか簡単にご紹介していきますね♪
電気設備関連のサービス①TV・TVアンテナ・音響
「テレビの映りが悪い」
「アンテナを調整したい」
このような場合には、TVアンテナやTV本体の位置を調整する必要があります。
「自分で行うのは難しい」という場合に、お気軽にご相談ください。
・アンテナの角度や向き
・音響とTVの位置関係
・窓や照明とTVの位置
これらを踏まえた上で「最適なTV環境」をご提案いたします。
電気設備関連のサービス②パソコンの設置・配線
デスクトップパソコンは、本体以外に周辺機器の用意・接続が必要です。
ノートパソコンであれば電源コードを挿し込むだけで使用を開始できますが、デスクトップパソコンではそれができません。
接続や設定に慣れている人なら問題ありませんが、機械や設定が苦手な人にとっては心がポキッと折れてしまいそうになる作業。
高額な買い物であったのに「もう嫌!」と投げ出してしまうかもしれませんね・・。
そんな時は、潔く弊社に全てお任せください。
設置から配線、設定まで作業させていただきます!
電気設備関連のサービス③エアコン取付等・クリーニング
エアコン関連の下記のようなこともお任せください。
・取付
・既存のエアコンの取外し
・不要になったエアコンの廃棄
・使用しているエアコンのクリーニング
クリーニングは春や秋に行うのがおすすめです。
真夏や真冬にフル稼働する前に、エアコン内部を綺麗にしてカビやホコリがこびりついた状態で使ってしまわないようにしましょう。
電気設備関連のサービス④家電品(中小)の修理取次
家電品の修理の取次を代行します。
・扇風機を回すとガタガタする
・壊れた電子レンジが物置にある
・メーカーと連絡をとるのは面倒
これらに当てはまるなら、弊社にご相談ください。
現在ではメーカーの対応は「オンラインのみ」の場合もあります。
すると、実際に修理を受けることができるようになるまで、タイムラグが生じ「修理するの面倒になってきた・・」とモヤモヤしてしまうこともあるでしょう。
しかし、弊社に一括でお任せいただければ、皆さんがメーカーとやり取りする必要はありません。
「物置にいくつか修理したい家電品がある」のなら、弊社にお任せください♪
電気設備関連のサービス⑤コード・プラグ(修理・交換)
電気設備を使うには「コード・プラグ」が必須です。
しかし、使っているうちに破れたり壊れてしまったりすることがありますよね。
破れたり壊れたりしている状態のままでは、そこから火災が発生してしまうことも・・。
そんな危険な状態になる前に、弊社にご相談ください。
コードやプラグの修理や交換を行い、安全に電気設備を使える状態に戻します!
1本でも、複数本でも大丈夫ですよ♪
電気設備関連のサービス⑥コンセント・スイッチ類(修理・移設・増設)
コンセントやスイッチが「故障して使えない時」やコンセントを「移設したい時」は弊社にご相談ください。
他の電気設備と比べると小さいですが、故障したまま使用していると、そこから発火して火災になってしまうリスクがあります。
早めに修理を行い、安全な状態で使用できるようにしましょう。
電気設備関連のサービス⑦インターホン・防犯センサー(修理・取付)
「インターホンの音がうまく鳴らない」
「防犯センサーを新しく取付したい」
という時は弊社にお任せください。
毎日使うものではないですが、いざという時に故障していると困るのがインターホンです。
来客があったことに気づけないかもしれません。
また、留守にする時間が長い場合や、子供に留守番をさせる時がある場合は防犯センサーの取付を検討するでしょう。
取付場所についてもご提案いたしますので、是非弊社にお任せください。
電気設備関連のサービス⑧換気扇(修理・取替・増設)
換気扇に下記のような不具合が起きたら、修理が必要です。
・電源をオンにしても換気扇が回らない
・ガタガタと音がする
・変な臭いがする
これらの症状を放置すると、火災が発生してしまったり、突然換気扇が停止し調理中の臭いが排出できなくなってしまったりすることがあります。
早めに修理をして、安全に使えるようにしておきましょう。
電気設備関連のサービス⑨電話・インターネット配線(移設・増設)
「電話配線の位置を変えたい」
「在宅ワークになったので、インターネット配線を増設したい」
このような場合は、作業をご依頼ください。
電話やインターネット配線の位置は、直接使い勝手に影響します。
「不便だな」「もっと便利なのにな」と思った時は、是非弊社にご相談ください。
【東京都中野区】電気設備全般のご相談は弊社へ!
リフォーム修繕本舗で承っている電気設備全般のサービスは下記の通りです。
①TV・TVアンテナ・音響
②パソコンの設置・配線
③エアコン取付等・クリーニング
④家電品(中小)の修理取次
⑤コード・プラグ(修理・交換)
⑥コンセント・スイッチ類(修理・移設・増設)
⑦インターホン・防犯センサー(修理・取付)
⑧換気扇(修理・取替・増設)
⑨電話・インターネット配線(移設・増設)
上記に含まれていないことでも「困り事」があれば、お気軽に下記のお問合せフォームよりご相談ください!
電気設備に関する
お問い合わせ中野区、杉並区、世田谷区を中心に
東京都全域対応、
お気軽にお問い合わせください
個人情報保護方針
ホームテックワン(以下、「当社」といいます。)は、個人情報及び個人データの取扱いについて、以下の通りプライバシーポリシー(以下、「本ポリシー」といいます。)を定めます。
第1条(定義)
- 1 「個人情報データベース等」とは、当社が、1.氏名、メールアドレス、本サービスの利用履歴を含む個人情報(個人情報保護法第2条第1項に定義される個人情報を指します。以下同じ。)をコンピュータを用いて検索できるように体系的にに構成したもの及び2.コンピュータを用いないものであっても、これに含まれる個人情報を一定の規則に従って整理することにより、特定の個人情報を容易に検索することができるように体系的に構成した情報の集合物であって、目次、索引その他検索を容易にするためのものを有するものを言います。ただし、利用方法から見て、個人の権利利益を害する恐れが少ないものとして、以下のいずれにも該当するものを除きます。
- (1)法又は法に基づく命令の規定に違反することなく、不特定かつ多数の者に販売することを目的として発行されたもの
- (2)不特定かつ多数の者により随時に購入することができ、又はできたもの
- (3)生存する個人に関する他の情報を加えることなくその本来の用途に供しているもの
- 2 「個人データ」とは、個人情報のうち、個人情報データベース等を構成するものをいいます。
第2条(法令の遵守)
当社は、個人情報保護法その他の法令及び関連するガイドラインを遵守して、個人情報及び個人データを取り扱います。
第3条(利用目的)
当社は、以下に定める目的の範囲内で個人情報を利用します。
- (1)お客様のからのお問い合わせに対応するため
- (2)お客様に対する各種ご案内・ご連絡のため
- (3)お客様に対する各種サービス・商品提供のため
- (4)サービス・セミナー・イベント等のご案内のため
- (5)メールマガジン配信のため
- (6)当社のその他マーケティング活動のため
- (7)当社の採用選考のため
- (8)当社従業員の雇用管理のため
第4条(安全管理措置)
当社は、個人データの漏えい、滅失または棄損の防止その他の管理のために必要かつ適切な安全管理措置を講じます。さらに、個人データを取り扱う従業員に対して、必要かつ適切な監督を行います。
第5条(個人情報保護マネジメントシステムの改善)
当社は、個人情報保護マネジメントシステムを管理・運用し、当社を取り巻く環境の変化と実情を踏まえ、適時・適切に見直して継続的に改善をはかります。
第6条(個人データの第三者提供)
当社は、次に掲げる場合を除いて、あらかじめお客様の同意を得ることなく、第三者に個人データを提供しません。
- (1)当社が、前条に定める利用目的の達成に必要な範囲内において個人データの取扱いの全部又は一部を委託する場合
- (2)合併その他の事由による事業の承継に伴って個人データが提供される場合
- (3)人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、お客様の同意を得ることが困難であるとき
- (4)公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、お客様の同意を得ることが困難であるとき
- (5)国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、お客様の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
- (6)上記各号に掲げるほか、個人情報保護法その他の法令で認められる場合
第7条(Googleアナリティクスの利用)
当社は、本ホームページを利用するお客様のプライバシーの保護、利便性の向上、広告の配信及び統計データの取得のため、Googleアナリティクスを使用する場合があります。Googleアナリティクスは、Cookieを用いてトラフィックデータを収集しますが、収集されるデータは匿名であり、個人情報を含むものではありません。詳細については以下のGoogleのウェブサイトをご覧ください。
ユーザーがGoogleパートナーのサイトやアプリを使用する際のGoogleによるデータ使用
第8条(個人データの開示等)
当社は個人情報保護法の定めに基づき、個人データ(当社が開示する権限を有するものに限ります。いか、本条及び次条において同じ。)の利用目的の通知又は個人データの開示を求められたときは、ご本人からのご請求であることを確認の上で、遅滞なく通知又は開示を行います(当該個人データが存在しない時にはその旨を通知いたします。)。但し、個人情報保護法その他の法令により、当社が通知又は開示義務を負わない場合は、この限りではありません。なお、個人データの利用目的の通知又は開示に先立ち、手数料として1件あたり1000円をご負担いただきます。
第9条(個人データの訂正及び利用停止等)
当社は、個人情報保護法の定めに基づき、(1)個人データの内容の訂正(追加又は削除を含みます。以下、本条において同じ。)を求められた場合、及び(2)個人データの利用停止(第三者提供の停止を含みます。以下、本条において同じ。)を求められた場合には、ご本人からのご請求であることを確認の上で遅滞なく必要な調査を行い、その結果、当社が必要と判断したときは、個人データの内容の訂正又は利用停止を行い、その旨を通知します。なお、訂正又は利用停止を行わない旨の決定をしたときは、その旨を通知いたします。なお、個人データの内容の訂正又は利用停止に先立ち、手数料として1件あたり1000円をご負担いただきます。
第10条(お問い合わせ窓口)
個人データの取扱いに関するご質問又はご苦情は、お問い合わせフォーム又は以下の窓口にご連絡ください。
〒164-0002 東京都中野区上高田4-34-5スクエア102
ホームテックワン リフォーム修繕本舗相談窓口
個人情報保護管理者:石塚 重賢
TEL:0120-489-024
(受付時間 月曜から金曜日 祝祭日を除く9時-20時)
第11条(プライバシーポリシーの変更)
当社は、必要に応じて本ポリシーを変更することがあります。但し、法令上同意が必要になるような変更を行う場合、変更後の本ポリシーは、当社所定の方法で変更に同意した方に対してのみ適用されるものとします。なお、当社は、本ポリシーを変更する場合には、変更後の本ポリシーの施行時期及び内容を当社のウェブサイト上の表示その他の適切な方法により周知、又は通知します。